« 2008年11月28日 | 日記TOP | 2008年12月 2日 »

2008年11月30日

●三宿中学・コミュニケーシヨン・セミナー

なんだかどたばたの一週間。
旅〜旅〜旅〜そしてようやく関東にもどり、昨日は出身校の三宿中学での、コミュケーションセミナーがありました。
70名ほどの参加者。中には生徒さんたちもいました。
70人という人数でも集まりはいいほどだという、当時私の同級生、現在写真家PTA会長のの陶山君。本当にご苦労様でした。

恩師の体育教師井田先生もかけつけてくださって、ほんとうにうれしかった。
私たちが中学生だった頃は、本当にいい時代だったんだなと、教頭先生や校長先生とお話しをしていると、つくづくわかる。
だって、夏休み...井田先生は用務員さんを休ませたいからと、ご自身から申し出て、学校に宿直していたことがあった。
その時、私たちは、「きもだめし」とか言って、井田先生を訪ねて、数人でギターを持っていったりして、夏の夜の学校に遊びにいったりしたこともあったの。
そんなこと、今の時代にありえないでしよ?
このいい時代を変えてしまったのは誰?あまり政治的な発言は控えたいものの...
現場で起こっていることのリアルな現実が、もっと上の人たちに伝わるといいのいいな。
 そんなふうに真剣につきあってくれる先生を裏切れない関係というのを、作っていたと思う。

 書類や企画書で教育現場は変わらない。
なぜなら..相手は人間ですから。
いっそのこと、日本の教育システムを作っている人たちが、教育現場に降りてきて、今起こっている教育現場の現状をリサーチしたら、その現実感を伴わない方針に振り回されている先生や子供達の混乱をすぐに改善できるのに...。もしくは現場のフィードバックがもっともっと上に伝わるといいのいね。

 私たちが今でも大好きな先生たちは、当時本気で私たちを叱ってくれたし、遊んでくれたし、話をきいてくれた。
その先生たちに共通していたのは、人間としての真実みなの。表面的なコミュニケーションではなく、
先生の人間臭さが、体温や声や表情を持って子供に伝わることなんだよ。

セミナーが終わって、三宿で先生や当時の同級生と飲みに行ったんだけど、
「佐藤は元気で、運動も頑張ってたけど..そういえば、どこか暗い表情があったな...君の中で何が起こっているのか..当時、気がついてあげられなかったことが、残念だった。」
と、最近の私の日記を読んで、当時、いつも明るく振る舞い、運動で頑張ってた私の家庭環境にそのようなことが起こっていたのかを想像できなかったという井田先生に言葉をかけてもらった...。
 今、そのような暖かい言葉をかけてもらっただけで、もう泣いてしまうところだった。

恩師とお酒が飲めるって...いいな。

 井田先生は、新島から来て、当時の新星中学の体育の先生になった。
ドラマに出てくるようなまっすぐな熱血先生。裏表が無かった。担任の先生ではなかったけど、印象深く、なんかつながってるような感じがしていた。
大人になって再会して、やはり同じことを思ったの。
都立松原高校でお世話になった体育の先生、樋口先生、益子先生。
全ての先生に共通する素晴らしさ。
私は、彼らをめざして学校の先生になろうって思ったんだもん。
私には忘れられない体育の先生、人生のお手本でした。