« 『妖怪探訪(ようかいたんぼう)〜佐渡のムジナ編〜」 | 日記TOP | 言葉の矢、痛いね。 »

2008年11月17日

●那覇・桜坂・アサイラム・イベント

11年前を思い出しました。私たちの音楽が道から始まった、あの日。
壷屋まちぐわ・ピース・ラブ・ジャズフェスティバル!
ある時からなんとなく、そのお祭りが無くなってしまい、私たちは那覇の公設市場で歌う機会が、ぱったり無くなってしまった。
道で歌い音楽を演奏する勇気をたくさんもらった、那覇の商店街。
その後、その体験を生かし、それぞれの活動の場に私たちは散らばったけど、
その時の経験は今の音楽活動に大きく生かされていると思うの。

アサイラム・イベント!
形を変えて、この一画が音楽のあふれる場となりました。

桜坂入り口で、宮城県・白石市のカフェ・ミルトンのマスターが、レコードを回してDJ!
ジルベルト・ジルや、ジャバンが通りいっぱいに流れてた!
あんなに生き生きしたマスターを見たのは初めてかもしれないな。
長い付き合いだけど。素敵だった!カイピリーニャを振る舞うミルトン・ママも、
「そう、マスターはあんな風にして、私のたくさんの音楽を聴かせてくれたの。
あのマスターが、出会った頃の彼なの!」と、目がハートなのもよかったな。

な〜んか、皆が、それぞれの音楽の中心にいた。
アーティストも、お客様も。

最も安全な場所...自分の中心。
そう、音楽は私たちの心の避難所。
その避難所を作るアーティストの人たちも私にとって、とても安全な人たちだった。

私は、この日、宮川さんとMUSIC&DRAMAで出演。
宮川さんの語りに、泣いてる人もいっぱいいた。
人の語る声もエネルギーなんだな〜と、改めて思った。
そうそう!来年の4/4日 那覇桜坂ホールBで、『MUSIC&DRAMA〜歌い語り』
いよいよ公演決定しました。

皆さん、是非、いらしてくださいね。










トラックバックURL:

コメント

宮川さんの朗読やepoさんの歌に寄り添うように奏でられたピアノも
ピアノ冥利に尽きてたかもしれませんね(笑)
4月4日と言えば、浜下り(旧暦の3月3日)の季節ですね!

>人の語る声もエネルギーなんだな〜と、改めて思った。

先日、EPOさん(正確にはセラピストの佐藤栄子さん)からカウンセリングの件でお電話頂いた時、10分程お話しさせて頂きましたが、やはりEPOさんの声って歌っている時の声だけでなく、普段の話している声も癒し系の声をされてるんだなと実感しました。
つまり、EPOさんの声自体が癒しの波動を出しているんですね。
声はその人そのものを表現していて、自分の精神状態がダイレクトに声に出ます。話す内容が素晴らしくても、また優しい口調だとしても、怒りや悲しみをため込んだままの波動をもつ声では、その波動そのものが悪影響を与えてしまいます。
私の場合、普段はわりと通る声なんですが、鬱モードに入ると声が出にくくなります。

先日、EPOさんのライブ・ビデオを見て感じた事なんですが、「パンプ!パンプ!」(86年)の時は、EPOさんの表情が若干硬く、その硬さが声にも出ていたような気がしました。
「ライブ帝国」(87年)と「SPARKS」(88年)ではかなり表情も和らぎ、それがやはり声にも反映されていたように思いました。
9月の「私の好きなEPO」の時のEPOさんは、まるで観音様のような波動が出ていました。(笑)
生意気な事を言うようですが、デビュー当時から比べるとEPOさんの心情が解放された分だけ、声やEPOさん自身の波動が確実にアップしていると思います。
ポップ路線から、今のアコースティック・ヒーリング路線に変わったのは、必然だったように思います・・・。

>最も安全な場所...自分の中心。
 そう、音楽は私たちの心の避難所。

本当にそうですね。先週から重い気持ちをひきずっていますが、
その間に素敵なライブに行って、かなり危うい状態でしたが
だいぶこちらへ戻ってこられました。現金なものです(苦笑)。
熱帯Jazz楽団の高橋ゲタ夫さんと
オルケスタ・デ・ラルスの斉藤崇也さんが
参加されているバンドでしたが、他の方も素晴らしかったし
高橋さんの声も地からわき上がるラテンの声で、
生命力に溢れた声でした。

私も場面によって声を使い分けますが、敏感な人には
すぐに精神状態がばれますね^^;
epoさんの声、お話しされる声も歌声も大好きです。
ipodでepoさんの歌を聞きながら入眠するのが定番になりました。

今日も、一人カラオケに行ってきました!←おいおい、仕事は・・・・(ーー;)
今日は、EPOさんの曲を21曲歌いましたよ。^^
キーがノーマルだと低いので、6レベル上げて歌ったら丁度良かったです。
実は今まで、カラオケでEPOさんの曲を歌ったことってほとんど無かったんですが、実際に歌ってみるとポップ路線の頃の歌よりも、「百年の孤独」や「汽車」って難しいんですね。(>_<)
今度はもっと上手に歌えるように練習しま~す!(笑)