« マユの中に入っています | 日記TOP | やっとこさ..Deear Fieldへ到着 »

2008年7月 2日

●海開きでした

今日は、朝から3人の方のカウンセリングがありました。
数日前からの不調...風邪というよりも、もしかして、これが、エネルギー風邪という感じかな。

風邪をひいた時の感じ...なんか、独特の香りが炎症をおこした鼻のあたりにあるのに、
そういう、どっぷりした感じと、自分の肉体がどうも一致しないような、
不思議な症状。そして、相変わらずの筋肉痛。

朝起きて、「調子悪いな...。」
と思いきや、3人の方のカウンセリングが終わったら、なんだか、すっかり元気に!?

時々、こういうことがあるの。
とても不思議。

そうそう...今日は、障害(私は、そう呼びたくないんだけどね)を、持った子供さんを持つお母さん、
そして障害を持つお母さんを持ったお子さんと、お話をする一日でした。

家族が安全に、しかも、精神的にもできるだけ健康的にエコロジカルに生活していくためには、病気に対する正しい理解が本当に必要とされるのですが、
家族の共同作業として、なかなかそれが実行されているケースが少ないことを知りとても残念に思いました。

結局、家族の誰かにしわ寄せがいき、それを引き受けることになった本人は、たいていとてもいい人で、自己犠牲的にめんどうをみている。
しかし、潜在意識的にはかなり披露しており、「なんでわたしばっかりが、こんなに大変な思いをしなきゃいけないの?」という、
極度のストレス状態に陥る例を、私は、ものすごくたくさんみてきました。

話は変わるけどね、
筋ジストロフィーの子供たちが入院している病院で何度か訪問ライブを行ったことがあるんだけど、
その子供たちのほとんどが片親だったことに、私は、ショックを受けたの。

残念なことに、「うちの家系には障害を持つ因子は無い」という理由で、夫の家から離婚させられるケースがままあるときき、
なんだか、とても切なくなった。そんなこと決してないし、それに、どちらに、その因子があったとしても、子供に関係ないのに。
子供にとっては大切なママとパパなのに。

どうか、パパとママ、一緒に、子供の障害と向き合って欲しい。理解して欲しい。
そして、病気の特徴を知って、病気の行動学を学んで欲しい。

これは、一般的に言えることなんだけどね、
たとえどんなに、子供が、思うようにならなくても、
「ぶたなきゃ、こいつは、わかんないんだ!」と、暴力はやめて。
そして、「泣くんじゃない!」と、ぶたないで!

私も、経験があるけど、ぶつから痛くて子供は泣くの。
暴力は、「恐怖」と、「痛み」しか入力されない。

そして、大人になると、相手に受け入れられるために、「暴力」を必要とすることに安心感を持つことだってある。
暴力をふるわれることを、「愛されている」と、勘違いまでする。

そして、パパとママは手に入れたい結果を得られるどころか、子供に泣かれてストレスを手に入れるだけ。
そsのストレスで、また子供を殴るという悪循環。

どうして、私たちは、手には入れたくないものを、相手に対して言葉にしちゃうのかな。
「泣いたら、なぐるぞ!」
は、「泣く!」と、「ぶたれる」を子供に入力するの。

え?なんか、今日は、そういうことを考える日だった。

皆さんが帰って、窓の外を見ると、夕日がきれい。
太陽が波の向こうから赤く輝いて、波打ち際まで照らしていた。

そうだ!今日は、海開き!夜、一色海岸にある、「海小屋」に遊びにいこう!
浜で、いつもの仲間と再会。
かけることばは、なぜか、「あけまして、おめでとうございます!」ほんとに、そんな感じ!
7/1日が新年のようだよ。海好きたちにとって。

夜の海の気もすごくいい。
昔は、毎日のように、外が青くなるまで、朝まで浜にいたな〜。
海岸も厳しくなり、今は、11時までしかいられないのが、残念。
でも、これから、毎日、海小屋はここにある。

さあ、明日は、FM収録で仙台。
早く寝ないと...

トラックバックURL:

コメント

怒りに任せて怒る親の多い事、本当に残念です。
しつけが必要なのは、そういった親なのにね

お疲れ様です。

とあるネットの知り合いの方が、
「自分の内面と向き合っていない親ほど子どもをコントロールしようとする」
みたいなことをblogに書かれていました。
子どもをぶつ親って、まさしく「子どもをコントロールしようとする親」なんですよね。

ハディキャップの子供を見切る家系も、
子供に感情をぶつける親も、
すでに負の連鎖を背負っていると思う。
そんな人に「気づき」があれば、
負の連鎖を断ち切るチャンス!
力まずに変化するためには
EPOさんみたいな人たちの地道な活動が、
絶対に必要なのだと思う。
自分が強いと思っているほど、
気づきにくく力んでしまうから。

かつては朝まで海と戯れていました。
飲んで、花火して、星を見て、
いずれ母なる海に還る前に、
そんな日々をまた送りたい!
だからEPOさんがすっごく羨ましいです。

EPOさんこんにちは、
いつもブログ拝見しています。
京都のtacacoです。

障害を持つ家族の方・・・ということで
コメントをしたくなりました。
私の弟も自閉症という障害で
家族でいろんなことに
長年向き合っています。
今日・・・その弟との関係のことで
自己ヒーリングしていたので・・・
なんだか日記にシンクロを感じました。
弟がいてくれたことで
私の人生の中でたくさん気づきがありました。
こころから感謝しています。

またいろんなEPOさんの
素直な思いを書いた素敵な日記
これからも応援しています♪

なんか元気になったみたいでホッとしました。

自分のことは後回しにして、他人のことばっかり心配している河島英五さんの「時代遅れ」のようなところがEPOのやさしい気持ちの源なんだな、と改めて思いました。

ここには「泣きたくなったら教えてね・・・」といつでも心配してくれる仲間がいるから安心ですね。

AM1:47の「早く寝ないと・・・」は既に十分に夜更かしだと思うんですけど・・・

筋ジストロフィーの子を産んだ無責任な片側の親の話を読んでたら、
屋我地島に隔離されたハンセン病患者のことを思い出しちゃったな!
弱者を癒すもよし、強者に対抗するもまたよし、epo's song(^з^)〜♪

EPO子さん、冷静に「母」と対面出来ているみたいですね。
愚かな「母」、ひたむきな「母」、子供のために超エゴな「母」、思慮深い「母」、、、
いくら「DNA」がオートマチック(怒られそう!)に「母」にする、と言ったって、
元は「もと」、あるのは「覚悟」かなあ?
って、僕には解らにゃいかも。
さて、僕は一般観客席に戻ろう。

障害・・・か・・・。

海開きと言えば、先日TFMの番組で葉山の海からレポートされてビビビ
と来たのが、海水浴ならぬ海気浴!
生命の源とされる海からの潮風に吹かれてたら、心も体もリフレッシュ!
♪はやま〜やまやまやま〜や♪の歌、形になること心待ちにしてます!

実は私のいとこにも、いるのだそうです。最近まで存在を知らされず、知った時はびっくりしましたが。
古典的な縁故関係の世界って怖いです。
でも、ある事件がきっかけで、もはや母方の親戚とは完全に絶縁することにしました。お互い独立した給与所得者ですから、関係無いと思ってればいいんです。私の本来の人格にしてはちょと厳しい考えですけどね。親戚だから付き合わなければならないなんてのは理由にならないんですよ。それこそ以前epoが書いた、人間関係の痛みに耐えることは決して正しいことではない、ってことです。
母は一応お付き合いは続けるみたいですけど、父は完全に絶縁です。私はこの件に関しては父に追従します。
これは、私の「障害」に関して、運良く勝手に越えてくれた山の一つでした。

「障害」って あまりいい表現じゃないですよね。「しょうがい」って最近 著すことができるようになったけど。ある施設の先生が 「生活するのにちょっと不便なことがある方達」と紹介してくれたことがありました。
 私が音楽療法を 勉強し始めてやっと、 しょうがいを持ったお子さんの親御さんの毎日の苦労、 お父さんや周りの人たちの理解が得られず離婚なさって 自分の親といっしょに一生懸命子育てしているお母さんの存在を 知ることが出来るようになりました。いままで 知らずにいて ごめんねって 気持ちです。
 でもね、離婚して頑張っているお母さん、まだまだ 世の中捨てたもんじゃないよ、素敵な理解あるパートナーに出会えた人も いるんですよ。
 まず、知ることですよね。それから、寄り添えるように 自分のバリアをはずすこと。
 とりとめのないことを 書いてしまいました。
 EPOさん ごめんなさい。

「障害」、「障がい」、「しょうがい」、どう書こうが意味されるものは同じでありEPOさんは熟考し気遣った上で書かれています。さすがだなあって。

GOOD!

だと房わない◦

だと房わない◦

だと房わない◦

だと房わない◦