« 2009年3月 | 日記TOP | 2009年5月 »

2009年4月29日

●人と関わるということ

 言葉の通じない人たちと、マイアミにいる間はずっと一緒に過ごしている。
言葉が通じないからと言って、恥ずかしがってコンタクトをとらないと、
孤立してしまうし、ひとりでいることが、安全でなくなる。
 幸い、仲良しの日本人の同級生が数人いてくれるおかげで、
私は、どれくらい助けられていることか。

「日本人ばかりかたまって...。」と、奇異な目で見る人も中にはいるかもしれないけれど、だからと言って、私たちは、他の国の人たちと、誰とも口をきかないかというと、
そんなこともなく、
けっこう皆と夜食事に行ったり、セレモニーのパフォーマンスに混じったりと、
個人的な交流はそれぞれが、別々の場所でなんらかとっており、
場にしっくりなじんでいる。

コンタクトという意味では、
言葉が通じなくても、皆と一緒にいたいという気持ちのほうが大きく、
気がつくと私は、泣きながら、笑いながら、日本語で話していることもある。

相手は、目をまんまるくしているけど、情熱や愛は確実に受け取ってもらえている実感がある。

 話は変わるけれど、
メールがやりとりされるようになってから、日本人同士でも、
こういうコンタクトを私自身、とらなくなっている人がたくさんいるな〜と思った。

仕事でもあまり、電話で話しをしなくなった。
なんでなんだろう...。業務を少しずつ委託して分散してるというのも理由かな。

実は、私自身も、友達と長電話をしなくなった。ちょっと寂しい。

94年、当時のバイエルという会社をひとりでやりくりしていた時、
PCを扱えなくて、ファンの人たちとのやりとりや、
お問い合わせや、クレームには、私自身が電話で対応していた。
ファンの人たちは、私がEPOだと知ってたかどうかはわからないけれど、
そういうやり方が、とても安心だった。

だって、外国じゃないんだし、言葉が通じるのよ?
お話したほうが早いじゃない?

 コンタクトの重要性を久しぶりに感じた出来事があった。
私は、今日、ひとりのファンの方にお電話でお詫びをした。
困ったことに、お問い合わせをいただいだとき、
私は、マイアミにおり、書類の所在が確認できず、
誠意のある対応が直接できなかったからだ。

 楽しみにしてくださったCDが数ヶ月たっても届かないという、
私の書類整理のミスで起こった事故だった。
 本日、オフィスで事実関係がわかり、直接お電話でお詫びをした。
相手の方には、私自身のミスであることを、謝罪しお伝えする必要があった。
だって、本当に、私の落ち度だから。

マイアミにいる間、このことが頭から離れず、心が痛かった。
今日、相手の方とお電話で直接お話しし、その方が、どれくらい残念な気持ちになっておられたかをあらためて知り、痛みや悔しさが胸とみずおちのところにリアルに伝わってきたの。
私たちは、それを知ることがまず大切なことだと思ったの。

小さい会社だからこそできる誠実な対応や、人間味や暖かさ。
eponicaという会社は、本当は、こういう会社だはずなのに。

相手の方のエッセンスを感じながらお話しをした。
同時に、私のエッセンスも受け取っていただいた。
とても優しい声で、今回のミスを許していただいた。
電話を切ったら泣けてきた。
ほんとうにありがとうございました。ごめんなさい。
が、ずっと心の中で鳴っていた。

体温のあるコンタクトには、暖かいギフトがついてくる。

メールはとても便利だし確実だけど、
私自身が、直接、相手の方とコンタクトしなくなった頃から、
いろんなすれ違いも確かに起こっているな〜と、
ふと思った。
メールを見逃していたり、ついつい後でお返事しようなんて考えるうちに、
次のことが始まってしまったり。
たくさんの方に、迷惑もかけてきたと思う。

メールで全てを済ませたいと思うことも内容によっては確かにある。

もしも電話で話しをしたら、自分の中に起こるであろう不調和や、真の自分と分離するかもしれないことを、起きる前から想像し、相手からの直接の反応を恐れ、恐れる自分にまた恐れるとき、メールだとそれを感じなくて済むからだ。

逆に、そんなメールを誰かから自分が受け取った時に、
どんなに傷つくことかも知っているのに。

今日は、相手の方から、体温のある誠実なコンタクトが、
いかに大切であるかを、あらためて教えてたいただいたように思う。
このことを、私たちは忘れてはならないと思った。

人と関わること。
これ全て自分に返ってくるギフトである。
その結果、受け取る現実に伴う痛みも。喜びも。














 

2009年4月28日

●コアー・スターの輝きでピカピカ!


アート・プロジエクトの発表会が無事に終わった。
私は、今回eponica45号で対談する小出安芸子さんと、「シークレット・スペース」というタイトルで、最も人が集まる大きなフロアのトップの演目となった。
いつもなら緊張なんかしないのに..ドキドキ。
私が七つのフィールドに合わせ、それぞれの周波数で音を出し、それを受けて、彼女が会場をヒーリングしていくというもの。
オープニングということもあってか、インパクトは大きかったみたい。
ところどころ密教の真言を取り入れたりしながら、これから夜遅くまで繰り広げられる、
様々なアーティスト達の素晴らしい表現を安全にホールドできるよう、
祈りの儀式を行った。
半分、出たところ勝負だったのも、つじつまが合っててよかったのかも!
だって、クライアントが来るまでヒーリングやカウンセリングはできないのと同じ。

学校中がアートになった。
もう〜〜純粋な皆の自己表現に、3カ所あるどの会場に行っても、
私は泣きっぱなし。心が浄化されている。

私たち女性に強いインパクト&インスピレーションを与えてくれているクラスメートは、
メキシコ人。

もしかしたら、豚インフルエンザで、自分の国に入国できるかどうかわからないという。
この学校にいると、世界で起こっている様々なことが、
自分のことのように感じられる。

それに巻き込まれた豚も災難。
もしも自分が豚だったら...??

感染がわかれば、そのまま焼豚にされて灰にされるわけでしよう?
鳥インフルエンザの時もそうだったけど、本当に胸が痛む。

どうなっちゃってるの?地球。
キアヌ・リーブスが出ている最新の映画...。
考えさせられるセリフがたくさんあった。

内容はともかく、そのセリフだけでも聴く価値あり。
人間が、強者という立場にいつまでも立っていられるとは限らない。

そんなことに気づかせてくれた映画だった。










2009年4月27日


2009年4月25日

●そうだったのか...


夕べは、晩ご飯も食べずに5:30に部屋に戻ってそのまま朝まで眠ってしまった。
しかっり休んだので、今日は元気!

朝から、癌についてのHMD。かなりヘビーな授業内容。
おう〜そのための準備だったのかな?
昨日の眠気。

癌をエネルギーレベルで説明すると?

『コミニュテイーからコンタクトを失ない、仲間から分離した細胞が巨大化した力を持つ、クヲリティーとなったもの。』

とのこと。

そんな話を聴いていたら、頭の中にこんなビジョンが浮かんだ。

私の体が、コジラみたいにでかくなっちゃって、
「危険な奴」と指差され、なんか、鉄砲みたいなもので打たれ、焼かれ、
家族からも友達も逃げてしまい、誰からも遊んでもらえなくなり、

ビル街をのしのしと、巨大化した自分が歩く姿が、
ふいに浮かんだ。

このままずっとひとりぼっち?恐怖や、寂しさ、悲しみ、孤独、不安....。

そんなの悲しすぎる。
でも、癌細胞というものはそういうものなのかもしれない。

副作用があったとしても、強い抗がん剤治療や、放射線治療を選び、
病気と向き合う人たちの勇気を心からリスペクトしたいと思った。

米国の病院の手術室(全部ではないと思うけど)には、患者が希望すれば、
ヒーラーが立ち会うことができ、一定の距離から施術を行うことができるのですって!?

その場合、出血も少なく、手術後の回復が早いことから、
医師達も徐々に、Healingの効果に医学も心を開き始めているらしい。

クライアントの体にとってリスクが少なく優しい治療となるためには、
西洋医学も東洋医学も、ポジティブな結果にオープンになる必要があると思う。
その最先端で仕事をする人たちはさぞかし歯がゆいだろうなあ。

アメリカの救急医療チームで外科医をしていたという友人の櫻井先生は、
帰国後、北里病院の漢方医として活躍している。
その方向転換ぶりが実にユニーク。

久しぶりに会って話がしたいと思った。
今だったら、もっと興味深く、昔彼がeponicaの対談で話してくれたことが理解できるような気がした。

私が一番得意とする音楽は、
医療現場で、どんな仕事ができるのだろう。

と考えたり、
思い切り泣いて、プロセスして私自身が癒されることこそが、
千羽鶴に匹敵する祈りになるのだということに、
今日一日サレンダーしてみた。

明日は、アート・プロジエクトの日だ。
日本からギターを持参した。

AQUA NOMEの中の『M』という作品を、初めて海外の人たちに、
聴いてもらう日だ。





2009年4月24日

●解剖生理学が必修な理由


BBSHに入学すると、A&Pは2年生までに単位を取得しなければならない。
昨年の夏、サマースクールで、既に単位をとった。
この学校の解剖生理学は、ほんとうにおもしろい。

医学的な知識については私自身、全く無かったけれど、
ここで勉強したことで、人体ワールドが奇跡の産物のように見えてきた。

解剖生理学?どうして?勉強するの?
その理由がようやくわかってきた。

3年生になると臓器の再構築を勉強する。
なるほど...と思うことが実にたくさんある。

それぞれの臓器は、私たちの感情と密接に関わっているらしい。
この学校では、臓器と感情エネルギーがいかにつながっていて、
そこに癌や病気を作っていくのかを、学び、
それをヒーリング技術の中に取り入れていく。

HSPを使って、各自の感覚でクライアントの体に何が起こっているのかを、
知覚するには、その臓器の色や場所や形を理解しておくことが、
必須だ。

昨日は、肝臓についての授業があった。
人体の中で最も重い臓器。1キロ〜1、5キロはあるんですって?

赤ちゃんのお腹がポンと大きいのは、あれ、ほとんど肝臓の大きさらしい。
炭水化物を代謝して、エネルギーを作り出したり、
血液の濃さを調整したり、免疫にかかわる仕事をしたり、
解毒、浄化したり、
肝臓は毎日大忙しの臓器だ。

『肝心』とはよく言ったもので、
私たちの元気を作り出しているのは、
肝臓と言っても言い過ぎではないように思った。

そう思うと、アルコールの摂取は、ほどほどにと、
本当に思えてきた。

MY 肝臓!大切にしなきゃと思う。
マイアミにいる間は、もちろん、完全に禁酒。

今日は、癌についての授業がある。

癌の治療を受けた人たちが、どれくらい精神的に侵略的で過酷な体験をしているのかを、
知り、心が痛かった。

抗がん剤や、放射線による体のダメージを、少しでも軽減し、
体を再構築する方法として、アメリカでは医療チームと一緒に、
Healing技術が普通に取り入れられていると知り、
私も、日本で、いつかそういう仕事がしたいと思った。

患者さんの心と体を統合するには、
治療に関わる人たちの意識も、統合される必要があるように感じる。










2009年4月23日

●試験に受かった!うれしなな。

マイアミにいます。
学校に慣れるまでは、授業が始まる2日前にマイアミ入りしていたのだけれど、
だいぶ慣れてきたので、このごろは、前日入りに入国している。

夜中にホテルに着いて、翌朝は、朝7時30分にClassにチエックイン。
送った宿題をとりにいったら、先生に宿題をほめられた。
「クライアントについての深い考察が、理解を通じて、大変クリアに書かれてありました。」
うれしかった〜。

3年生は自分の感覚を使って独自のHealing方法を作ることが課題になっている。
私は、いつも音楽を知覚する感覚をどのように人の体を見ることに生かしていけばよいか、
ずっとその方法を探している。

だとえば、「この音でなければダメ」とか、「このフレーズは嫌い」とか、
「音がつまり過ぎ」とか...。
自分なりにこだわっているものがある。
その感覚を自分自身とても信じているし、そこにサレンダーしていくと、
ユニークで、美しくて、いい音楽に作り上がる。

人の体から聞こえてくるパルスや音や、手の平に感じる痛みなどを、
自分が大切にしている、音作りに変換し、
その人の心と体の問題を解いていきたいと思っている。

最近の宿題は、レポートと同時に、人体から聞こえるシンフォニーを、
譜面にし、実際にCDにレコーディングしたものを、
提出しているの。

実際に、それが当たっているのかどうかは、
そんなに重要ではないと思っている。

リーディングの結果、そこに足りない音を声の周波数で足し、
調和的誘導にみちびくと、くるくると、
時計周りで回りだすチャクラがあることに気づいた。

もっとびっくりするのは、チャクラの振動を上げるのに、
必要とされて足した音を、全部ならすと、
とてもきれいなハーモニーになっている。

これ..感動ですよ。

また、どこかが回ると、
さっきまで、開いていたところが、いきなり閉じたりすることもある。

最初は、それっていけないことなのかな?とも思ったのだけれど、
どうやらそうではないらしい。

人間は、そうやって、いきなり変化することは難しく、
体のところどころを開いたり、閉じたりしながらサポートしあい、
ゆっくりと、健康な状態に慣れていくんだなと思った。
たとえば、音の小さな楽器の人とやるときは、全員が自分の音量を調整しなければ、
アンサンブルにならないように。
そんなことが、人の体でも起こっているのだ。

体って偉い!
体も、無意識に、いろんなところに気をつかって生きているんだな。


そのことに気がつくまで、私は、すごく時間がかかった。
愛する人たちには、今すぐよくなってもらいたいとか、
そのサポートができないのは、自分に愛が足りないからなのかとか、

関わった相手ポジティブな結果を確認できないことを、
焦り、自分を責め、
いらいらしたりしていた。

いい人でありたい。
いいセラピストでありたいと思えば思うほど、
ダメダメになる。

そんな体験から、今は、自分の周辺で病気をしている人たちを見るまなざしも、
目に見えない大きな力におまかせできるように、
変化したように思う。

午後は3年生の期末試験。
勉強してきたのもあるけど、今回は、楽勝で、合格しました。

一日目。まずは無事に終了。










椅子についたら、今週のスケジュールが、配られていた。
見たら、なぬ?初日から試験!聴いてないよ〜??たいてい週末じゃなかったかしら?
 ドキドキ,,,。






2009年4月16日

●生きている感じがする


体の第一レベルが喜んでいる。
海風を浴びて、太陽の光を浴びて、祈りながら、走る。走る。
一往復めは私のため。
2往復目は友達のため。
3往復目は世界のため。
不思議。
そんなことを思いながら走ると頑張れる。

砂浜に打ち寄せられている、わかめの先に芽かぶがついていると、
ついつい気をとられる。笑。おいしそう〜〜。

サメの子供が死んでいる。
カラスがそれをついばんでいる。

食事中のカラスの邪魔をしないよう、
鳴き声を物まねしながら会話を試みる。
カラスとは友達になりたい。
子供のころからカラスは、心が通じる私の友達。
害鳥と呼ばれて気の毒。

ガ〜ガーと鳴かれる。
私は友達だよう〜。

カラスに片思いなのよ。結局。
「変な人間!危険!ガー!ガー!」と緊急連絡されてしまい、
皆、目の前からいなくなってしまった。

うう..寂しい。

大きな石をうっかり踏むと、ねん挫をすることがあるので、
時々地面を見ながら走るの。
ひときわ目を引くのは、桜貝。
薄い爪のようなピンク色の桜貝の貝殻に小さな穴があいている。
なんの価値もないかもしれないけれど、
桜貝だけは踏みつぶさないように、
よけて走るの。
ぴょん、ぴょんと飛びながら。

それもけっこうトレーニングになる。
しかし...誰があなたの奇麗な体に、そんな穴をあけたの?

貝の中には、酸を持つ長い触手をのばし、
貝に穴をあけて中身を食べてしまうという話をきいたことがあるけれど...
それにやられたのかなあ...。

すれ違った黒いパグと遊んだ。
すごい力!?
猫とは全然違うのね。

公衆トイレの近くでひとなつこい猫に会った。
私とうさちゃんの顔を見るなり、
ころころ。

お腹を出してぐるぐる。
ユニオンの掲示板で張り出されていた迷い猫に似ているな..。

明日、また行ってみよう。
飼い主はきっと心配しているはず。

浜に出ると、人生の縮図のよう。
いろんなことを感じるなあ。






●走った

 走った!
元気になって欲しい、療養中の友達の分まで、祈るように走った。
こういうエネルギーは、ちゃんと伝わるらしいから、
外から何も受けとれない状態でいる、プロセス中の友人に、
いちばん伝わりやすい方法を選んでみた。

破って捨ててくれてもいい。
私には、もう、これしか方法がない。

初夏の葉山、最高だった。汗をかいた。肺が広がった。空気がたくさん体の中に入った。
気持ちいい。
フイジカルにこんな風に海岸を走るのはいつぶりかな。

AQUA NOMEの全国発売に伴う様々な業務が増えた。
eponicaチームに、昔の仲間が、新しく加わり戦力となっている。
こんな形で再会し、同じ道を歩けるとは夢にも思っていなかった。
私なんかと仕事してくれるなんて、想像もできないくらい偉い人になっていたから。
すごくうれしかった。

というわけで、社内は、前向きに、建設的に、激務をこなしている状態。
代わりに、私だけは、前よりも楽をさせてもらっているかもしれない。
周囲の皆に心から「ありがとう」を言いたい。
いいコンディションで、いい歌を歌い、いい原稿を書く。
これに集中させてもらえていることに、感謝。

今日は、久しぶりに午後1:30に全てのセッションが終わった。
昼寝という手もあったけど、
着替えて太陽の下に飛び出していった。

犬を遊ばせる人。
早くも海に入って遊ぶ子供。

日焼けしている人。
なんとものどかな葉山の風景。

わ!体が喜んでいるのがわかる。
軽くなるのがわかる。

私は、こういう人だったはず。と、運動するたびにいつも思う。
意識が体の入れ物にしっかり入ると、
私は明るく、元気になる。

フィジカルにもメンタルにも、全てのエッジがピキン!〜〜とくっきりとはっきりとなり、
やる気満々になる。

何を見ても楽しくなる。
優しくなる。
前向きになる。

運動した後の、
筋肉痛も、自分の体、自分自身を意識できる、
大好きな痛み。

来週から、またマイアミ。
3年生完了できるかどうかの試験がある。

あわわわ。
勉強しなきゃ。







2009年4月 6日

●沖縄の皆さん、ありがとうございました。

4/4(土曜日)無事にMUSIC&DRAMA〜うたういかたり〜が終わりました。
ライブ終了後、外でCDにサインをしていたのですが、
お客様の目が真っ赤...。

それぞれに、ドラマを心の中で感じてくださったようでした。
皆さんの感想を伺いながら、私も目が真っ赤。

いい音楽を聴いたあとのような、
いい映画を見た後のような、エネルギーを皆さんの感想からいただき、
私の方がもらい泣き...。

本当に沖縄の皆さん、ありがとうございました。

役者のうさちゃん(宮川雅彦)の語りの「声」と「音」の力が、
いつもより増して、
素晴らしい響きをしていた。

おう!そのセリフ、そう置きますか。
という感じ。

『散骨』というテキストがあるんだけど、
絶品だったと思う。

彼のセリフの音が、
私と笹子さんを、普段の音楽のレベルとは違うレベルに引っ張ってくれて、
私の中にも、初めての「音」と「歌」「解釈」が生まれました。

笹子さんのギターのアプローチも素晴らしかった。

翌日、FM沖縄の『ハッピーアイランド』という番組でも、
パーソナリティーの多喜さんをはじめ、当日いらしたリスナーの皆さんが、
素敵な感想をFAX等で投稿してくださったそうで、
それをたまたま聴いていたという、BBSHの同級生から電話をもらい、
ほんとうにうれしかったです。

また5月には、AQUA NOMEのプロモーションで沖縄に入ります。

今回も地元の友人たちに励まされ、世話になり、
感謝、感謝です。

ゆくゆくは、葉山〜沖縄〜マイアミと、
海のある場所と転々と暮らすようになる。

あ!そうだ!先日NHKの番組で一緒になった、
ルクプルの藤田恵美さんも、ライブで来沖されていました。
朝、ホテルのロビーで立ち話。うれしかった!

そうそう...今回、ライブ終了後、桜坂劇場の野田さんが、
思いがけず、素晴らしいパーティーをしてくださり、
本当に感激..,。
ありがとうございました。
私は、なんと、沖縄に来るようになって、15年なんですって?
そもそも、野田さんがリュウボウホールでのライブを主催してくださったことが、
はじまりだっけ。

そして、『ガジュマル』のお母さん〜&尾形さん〜〜
約束していたわけでもないのに...どうしてわたしたちが流れていくことを知ってるの?
あんなに素晴らしい打ち上げを用意してくださってて...
泣きましたよ..私。

窓には、昨年、沖縄に来たときに、このお店で撮影した写真の数々。
ギャラリーのようになってて...。

ほんとうに、こんなに暖かい島の人たちに迎えられて、
私はなんとお礼を言ってよいやら...。

『風と海と空と』は、本当にこいいう人の気持ちから、
生まれた歌なんですよ〜。

私は、たぶん、ゆくゆく、沖縄の神様から許しを得たら、
島の子供になる。

『AQUA NOME』が生まれた島に一番近い場所に、
もどり、生きていきたい。

本当に、沖縄の皆さん、ありがとうございました。












2009年4月 2日

●4/4日(土)那覇MUSIC&DRAMA〜うたいかたりの効能

MUSIC&DRAMA~うたいかたり〜宮川雅彦&EPO
4/4日(土)那覇 桜坂劇場ホールB
19:00開場  19:30開演  チケット¥3,000

新しいLive Styleの 演劇と音楽の融合。

効能:お客様それぞれが感じたままに、そのドラマを持ち帰っていただくと、
お家に帰ってからじんわりと、暖かいお灸のように効いてくる(アチ〜くないけど)

それがMUSIC&DRAMA〜うたいかたりです。
昨年11月に行われたアサイラムでは、その一部を披露しました。
業界&一般ともに、反響や問い合わせが多く本当にうれしかったです。

カテゴライズできにくいパフォーマンスだけに、うまく文章では説明ができないのですが、
演出・脚本・出演の宮川雅彦とEPOが持ち寄ったテキストのエネルギーを音楽と語りで受け渡しあうという嘗て無い舞台です。

お互いにセラピストという別の仕事をする傍ら、舞台やコンサートで、顕在意識と潜在意識の中に行き来しながら、多くの気付きを作品で表現してきました。

今までこの『うたいかたり』を見ていただく機会に恵まれ、公演数が一番多いのが北海道と沖縄。

どちらも自然豊かな場所なのも、MUSIC&DRAMA〜うたうかたりが持つ『命』というテーマと沿い合っているからなのかもしれません。

たくさんの方々の御来場をお待ちしています。